BLOG & INFO

ブログ

絵馬の材料はレーザー加工に適しません!

スプルースが使えないなんて…

パソコン様(もはや崇拝)にあーでもないこーでもないと嘆きながらの作業。
家事・子育て・仕事の合間にデータ作りの練習をする日々が続き、データが出来ては試作してレーザーの数値を取ったりと何とかかんとかレーザー用のデータを作れるようになってきました。

ちょっと余談ですが、
初めて購入したこのレーザー加工機。実は木以外にも色々な素材を加工できるんです。
例えば、ステンレス・アクリル・ゴム・石・紙 etc…これまでに色々な素材にも加工した事があります。

商品の展開のしかたは様々で、『これ一台でなんでもつくれるやーーーん☆』とかなり簡単に考えていました。レーザー加工機を購入し浮かれていた私にチョップしてあげたい気持ちにかられたのは忘れもません。まー、人間こんなもんです(笑)

やっとのやっとこさ、それっぽくなってきたデータ編集作業。
よし!このデータを使ってお店に並ぶ商品くらい綺麗な作品を作ってみよう!と、絵馬の材料であるスプルース材を4mmの板に仕上げ、レーザー加工機にピットインしたのですが。。。
仕上がった作品を取り出してみると、なんとレーザーで穴が開くはずだったところが綺麗に切れておらず、木の硬いところが残っていて無理に引っ張るとカンナ掛けした綺麗な表面の木も一緒にめくれてきたりと売れるレベルではない…

『思ってたんとちがーーーーう!(二回目)』が再来しました。

もちろん、うちは絵馬やですからこのスプルース材が大量にストックされていて、この木を使って販路を開拓していきたいと考えていましたが、試作が出来上がるたびにスプルースはレーザー加工をするのに向いていないのだと段々と諦めがついていきました。
ちなみに、ネット調べでもスプルースは上手くいかないよ(^_-)-☆と書いてあったのですが、自分の目で確認しないと諦めがつかない性分でして…ここで、スプルースを使う案は消滅しました。
こんなにストックしてきたスプルースが使えないなんて…もうダメすぎて、逆に笑えてきたぐらいでした!ある意味爽快感がありました(笑)
ストックがある木を有効活用できない悲しみを一旦、心の引き出しにしまいまして。

もーー、ダメなものはダメですので、諦めてですね、次はやっと、紀州ひのきが登場します☆

続く・・・

WOOD me 大谷 恵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

〒640-8286

和歌山県和歌山市湊御殿2丁目8番地
電話番号 / 080-1844-4971
お客様専用番号になりますので営業のお電話はご遠慮ください

営業時間 / 9:00~17:00
定休日 / 土日・祝日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 大谷 恵 All rights Reserved.
ショップリンク